京都出張記 
 1月10日(火)
     午前中に散策
     銀閣寺、哲学の道、永観堂、南禅寺
   午後は会議へ
   夕食は、「酒菜ふじ」 で
 
 朝、8時半過ぎだったかな、ホテルを出発し、銀閣寺へ向かった。
昨日、ホテルで教えてもらったホテル前のバス停に行ったら、そこには教えてもらった
バスが無かった・・・はて、と考えたら、あ、方向が逆だから、道路の反対側のバス停
かなとひらめいて行ってみたら、ピンポンだったよ。
 バスは、5~6分で来た。早速乗り込んだ。
 
 これが、ポチが泊まってる
  京都祇園ホテル
  道路の反対側のバス停から撮影
DSCF2391.jpg
 
 バスに乗ってちょっと不安に・・・まだ9時前だったので、銀閣寺の拝観が
始まってるかどうか・・・始まってなければ、どこかで時間を潰さなきゃいけないけど
外で待つのは寒いし、喫茶店があるかなあ、とか・・・
 バス停「銀閣寺道」で降りた。で、ここからどうやって銀閣寺に行くのか、
さっぱりわからず、案内板を探したり、大雑把な観光案内図で位置関係を調べたり
していると、手書きの表示が電柱にぶら下がってた。銀閣寺の方向が書かれていて
15分って書いてあった。観光案内図とも符合するので、確信を持って歩き始めた。
 確かに結構な距離はあったけど、そう、10分くらいで銀閣寺に着いたよ。
で、恐る恐る拝観時間を調べたら、9時からで、そのとき、9時を1~2分過ぎた
所だった。よかったあ。
 
 銀閣寺の入り口の門 DSCF2392.jpg
 門のところから
  拝観入り口へ向かう通り
  綺麗に掃除されてたよ
  一番乗りかな?
DSCF2393.jpg
 拝観入り口から入ってすぐの所 DSCF2394.jpg
 銀閣
  金閣寺に比べると
  ずいぶん地味だね
DSCF2395.jpg DSCF2397.jpg
 八幡神 DSCF2396.jpg
 本堂 DSCF2398.jpg
 東求堂 DSCF2399.jpg
 銀閣寺の庭 DSCF2400.jpg
 本堂の前から銀閣 DSCF2401.jpg
 庭から東求堂 DSCF2402.jpg
 この花というか実は何だろう? DSCF2403.jpg
 池越しの東求堂 DSCF2404.jpg
 うめもどき?
  初めて見た
DSCF2407.jpg DSCF2408.jpg
 えーっと、これは
  何の神様だったかなあ
DSCF2409.jpg
 山の中腹に有る展望所から
  銀閣の方を
DSCF2410.jpg DSCF2411.jpg
 池越しの銀閣 DSCF2412.jpg DSCF2414.jpg
 木陰からの
  東求堂と銀閣
DSCF2415.jpg DSCF2416.jpg
 銀閣寺の庭 DSCF2417.jpg
 銀閣寺の門を出たところ
  バス停からこのまっすぐの道を
  歩いてきたんだ
DSCF2418.jpg
 
 この石畳の参道を降りたすぐ右手に浄土院というお寺があったので、ちょっと
入ってみた。
 
 浄土院の入り口 DSCF2423.jpg
 入ってすぐ右手に
  こんな像が
DSCF2419.jpg
 何だコリャ?
  足つぼの解説?
DSCF2420.jpg
 浄土寺二位尼の像
  うーん、ガラスに映った像まで
  撮れてて見づらいね
DSCF2421.jpg DSCF2422.jpg
 
 次に永観堂の方へ向かうことに。観光地図しか持っていないので、ちょっと不安
だったけど、まあ、山沿いに行けばいいのかと、歩き始めた。
 なかなか、それらしき所に着けず、だんだん不安になってきたところに、
法然院を見つけた!観光地図にも載ってたし、方向としては間違っていないことが
確認できた。よかった。
 せっかくだから、法然院にも入ってみることに。
 
 法然院に入る通りに
  建っていた石柱
DSCF2424.jpg
 はじめは山道だったけど
  奥のほうは手入れされた
  参道だった
DSCF2425.jpg
 わらぶき屋根の入り口
  というか門があった
DSCF2426.jpg
 門を入ると
  こんな感じの庭だった
DSCF2427.jpg
 趣のある池 DSCF2428.jpg
 本堂の前に
  こんな像があった
  お参りしている人がいたよ
DSCF2429.jpg
 本堂への通路
  本堂の戸は閉まってた
DSCF2430.jpg
 赤い実を付けた木?
  2種類、あったよ
DSCF2431.jpg DSCF2432.jpg
 先ほどの門から
  法然院を出た
DSCF2433.jpg
 あ、ここが法然院への
  正規?の入り口なんだね
DSCF2434.jpg
 
 ここからまた観光地図を参考に、哲学の道を目指した。
 
 あ、案内標識を見つけた!
  この標識のところから
  川沿いに哲学の道があった
DSCF2435.jpg
 哲学の道 DSCF2436.jpg DSCF2437.jpg
DSCF2438.jpg
 哲学の道の終わりのところに
  若王子神社があった
DSCF2439.jpg
 
 更に歩き続け、やっと永観堂に到着。
 
 永観堂の入り口の門 DSCF2440.jpg
 釈迦堂、御影堂の
  廊下を歩きながら
  庭を楽しむことができた
DSCF2443.jpg DSCF2446.jpg
 庭にある趣のある池 DSCF2441.jpg
 整地された庭
  綺麗な門は唐門
DSCF2445.jpg DSCF2444.jpg
 山の中腹、左手の方に
  お堂のようなものがあった
  これは開山堂だね
DSCF2447.jpg
 あ、右手の高台の方にも
  廊下が繋がっていた
  位牌堂、阿弥陀堂があったよ
  この廊下、臥龍廊って言うけど
  ホントに冷たかった!
DSCF2448.jpg DSCF2449.jpg
 で、今度はさっき見た
  左手の開山堂の方へ向かった
  この階段を上がってきたよ
DSCF2450.jpg
 ここも結構長い廊下だった
  この先、というか、
  後ろ側に開山堂があった
DSCF2451.jpg
 昇ってきた階段を降りたところに
  この水琴窟がった
  水を注いだら、いい音がしたよ
DSCF2452.jpg
 
 これで建物内の散策を終え、外に出た。すると、多宝塔への矢印があったので
行ってみた。御影堂と千佛洞の間の細い道を通って行った。その先は、坂道と
階段続きで、いやあ、大変だった。多宝塔に行こうと思ったことを、ちょっと後悔したよ。
 
 あ、坂道の途中で
  多宝塔が見えてきた
DSCF2453.jpg
 やっと多宝塔に着いた
  これは多宝塔の1階
  近すぎて、塔全体は
  撮れなかった
DSCF2454.jpg
 多宝塔のところから
  御影堂と千佛洞
DSCF2455.jpg
 多宝塔への最後の急な階段
  きつかったなあ
DSCF2456.jpg
 多宝塔を降りる途中で撮影 DSCF2457.jpg DSCF2458.jpg DSCF2459.jpg
 これが、開山堂
  ここからは入れないんだけど
DSCF2460.jpg
 開山堂のところから降りる階段
  行きは昇りで、大変だったよ
DSCF2461.jpg
 
 多宝塔の散策を終わり、永観堂の更に左の方へ行ってみると、隣は幼稚園だった。
その幼稚園との境界のそばに立派な石の階段があった。
 
 石の階段
  途中まで上がったけど、
  疲れたので途中で断念
DSCF2462.jpg
 そして、出口の方へ向かった
  途中に大きな池があり
  鴨が元気に泳いでいた
DSCF2463.jpg DSCF2464.jpg
 放生池とその中央にある
  弁天島
DSCF2465.jpg DSCF2466.jpg

 さあ、これで永観堂の散策は終わりにし、次の目的地、南禅寺へ向かった。
やはり山に沿って歩いていくと、南禅寺を見つけることができた。そんなに遠くは
無かったよ。
 

 三門という大きな門
  石川五右衛門の伝説で有名
  という話だけど、その伝説って
  何だろう・・・
DSCF2467.jpg
 三門の通路から
  南禅寺境内を
DSCF2468.jpg
 内側から三門を DSCF2469.jpg
 法堂
  誰かお参りしてた
DSCF2470.jpg DSCF2471.jpg
 
 で、いよいよ拝観コースに。南禅寺の本坊に入った。
 
 建物に入り、周りはじめると
  すぐに方丈庭園があった
DSCF2472.jpg DSCF2473.jpg
 廊下のコーナーを曲がると
  如心庭があった
DSCF2474.jpg
 次のコーナーを曲がると
  六道庭があった
DSCF2475.jpg
 これも、六道庭 DSCF2476.jpg
 これは、中庭、だったかな DSCF2477.jpg
 一番奥にある
  茶室とその前の池
DSCF2478.jpg
 方丈庭園を見学する廊下のあたり DSCF2479.jpg
 中庭に面した廊下のあたり DSCF2480.jpg
 
 ここで拝観を終え、南禅寺の本坊を出た。出入り口のすぐ横に、大玄関があった。
 
 南禅寺の大玄関 DSCF2481.jpg
 
 南禅寺も境内は広いねえ。散策していると、大きなアーチみたいなものが
見えてきたので行ってみると・・・
 
 あ、琵琶湖から水を引いてるんだ
  水路閣って言うんだ
DSCF2482.jpg
 
 その水路の下を通り反対側に出ると、水路の上に上がる道があったので、
行ってみた。
 
 水路には、今も水が流れていた DSCF2483.jpg DSCF2484.jpg
 
 それから、南禅院へ入った。ここも、庭園が綺麗、らしかったので。
 
 本殿(?)の横の
  庭には雪が残ってた
DSCF2485.jpg
 雪が残っている池
  いいねえ
DSCF2486.jpg
 奥にも建物が DSCF2487.jpg
 池越しに本殿(?)を DSCF2488.jpg
 庭の周りをぐるっと
  散策できるようになってた
DSCF2489.jpg DSCF2493.jpg
 池の周りの散策路から
  本殿(?)を
DSCF2490.jpg DSCF2491.jpg
 奥の建物の屋根は真っ白だった DSCF2492.jpg
 
 さて、これで南禅院を出た。目の前に、アーチ上の水路があった。
 
 水路閣 DSCF2494.jpg
 
 さあ、これで午前中の散策を終わりにし、ホテルへ戻ることに。また観光地図を
頼りに、地下鉄・東西線の蹴上駅を探した。何となくわかったよ、結構歩いたけどね。
 で、ホテルに戻って、会議場へ。夕方まで会議が続いて・・・
 夕食は、帰りに五条烏丸近くのスナック「酒菜 ふじ」で食べた。いや、ここは友人に
紹介されていたので。ビールに冷酒を飲んで、料理はおまかせした。お造りも出たし、
料理、美味しかったよ。結構酔っ払ってホテルへ戻った。
 
続き(1月11日)へ